どんだけまんまみーや!

自分で子供の勉強を教えてみる母の苦難の記録。

なぜ私が長男に勉強を教えることになったのか?③

こんにちは、ボルケーノめぐです。

小学生男子2人の母をしています。

しばらく間が空いてしまいましたが、なぜ私が長男に勉強を教えることになったのか②の続きを書きたいと思います。

 

前回の記事でやっと、問題集の「山」が終わりましたww

長かったです・・・新発売のゲーム機がどこも品薄で手に入らない状態だったのが、「山」が終わる頃にはどこでも手に入る状態になっていました。笑

 

そして今、目の前でそのゲーム機を楽しんでいる長男に聞いてみました。あの問題集の「山」をやってよかった??

答えは、

「もちろん!!」

即答です。理由を聞いてみると、

 

  • 学校でのテストや家での学習も含めて間違いが減った。
  • イライラして紙を破いたり物を投げたりすることが少なくなった。
  • 勉強の習慣が身についたし、勉強は自分のためにするのだと思えた。

 

 

感動です~~~~~~~~~~~~~!!!!

 

 

自分でわかってくれたんだなぁ。特に2つ目のかんしゃくに関するところは本人に直ってきた実感があることが嬉しい。それにやっとゲーム機が手に入れられたから、という回答がないことに私は内心驚きました。

 

もちろん、ゲーム機はとても大切にしていますし、頑張って手に入れた物として彼の中では大切な宝物のようですが、頑張って良かったという気持ちになれたのはゲーム機が手に入ったからではないようでした。

 

問題集の「山」をやって良かった事。

これに私は付け足したいと思います。

 

  • 母親に何でも反抗していたのが素直になってきた
  • こつこつ続ければ最後にはどんな大変なこともやり遂げられることが体験できた

 

問題集全てが終わったのが今年の春先、2018年の2月でした。3年生の冬休み前から取り組んだので、1年と3ヶ月ほどかかった計算になります。私もイライラしたり投げ出したくなる日もありましたが、続けてきたことが彼の自信になったのなら途中で諦めずにいて良かったと思います。

 

そして「山」を終えたこの時、タブレット学習をやめようか、と長男に話したのです。

 

タブレットをやめて、塾にするか、それとも自宅で私と勉強するのを続けるか、考えてみない?と。

少し迷ったようですが、長男くんはタブレットをやめることに賛成してくれました。そしてようやく、塾にするか、私と自宅学習にするか、というところまで来たのです。